小学校

就学時健康診断(名古屋)の内容、所要時間、服装、持ち物、下の子のことなど。

先日、就学前健診に行ってきました。
これから行かれる年長さんの保護者の方へ、参考になると思ったので、記事にしておきます。
(お住いの地域や学校によって多少の違いはあります。)

就学時健診の流れ

10月の2週目ごろ頃に大きいサイズの茶封筒が自宅に届きます。
中に入っているものは、連絡カード、就学時健診票、心臓検診票、その他案内など。
就学時健診用の「連絡カード」は事前に学校に提出します。
持参、郵送、FAXの方法で提出します。締め切り日が短いので案内が届いたら早めに提出しましょう。

就学時健診当日の流れはこんな感じでした。

健診日当日、受付時間が幼稚園の帰りのバスの時間より少し早かったので、早めに迎えに行きました。
就学時健診の会場は通う小学校。
いったん帰って荷物を準備して、トイレをすませてから徒歩で出発。
近いし、駐車場の数も限られているため車や自転車よりも徒歩で行くことをおすすめします。
お子さんの通学の練習にもなりますしね。

学校の前には数人の人が立っていて、先生かと思ったら公文や放課後スクールのパンフレットを配っている人たちでした。
入学前に準備しておくものリストとか、学童募集なども入っているのでもらっておくと良いですね。
待ち時間の暇つぶしにもなります(笑)。

受付開始時間の5分後位に到着して、もうすでに人がいっぱいでした。
私たちは最後の方でした。
男の子と女の子、それぞれ受付時間が分かれてるんですけど、女の子は男の子よりも20分もあとなのに、もうすでに列が出来ていました。

入り口で番号札をもらい、名前と通園中の幼稚園/保育園を記入し席に座ります。
ほとんどの方がお子さんとお話をして待っていますが、同じ保育園・幼稚園のお子さん同士で仲良くしている保護者の方たちもいました。

中では6年生がアナウンスをしていました。番号を順番に呼んでいて、よばれた保護者は子どもと前に出て先生と最初の受付。
最初の受付では子どもが名前を聞かれ、答えます。
ここではちゃんと座れない子が結構いるみたいです。家で練習してみると良いかも。
息子は座るのも受け答えも普通に出来てたので良かったです。

その後、誘導係の6年生が誘導してくれます。
一人一人に担当の6年生がついてくれて、子どもと手をつないで一緒に回ってくれます。頼もしいですね。
保護者は後ろから見守りながらついていきます。

上半身服を脱いで待った後、内科健診、
終わったらまた6年生と手をつないで次の場所へ。
歯科検診。そして眼科健診と同じように続きます。
それが終わると保護者の付き添いはここまで。
あとは6年生に連れていってもらい、視力検査、聴力検査、面接(簡単な受け答え)を行います。
息子は私の方を振り返りもせず、6年生と手をつないでスタスタ行ってしまいました。
幼稚園入園時は不安そうに私の傍にいたのに、成長してます。安心しました。
その間保護者は体育館に戻って待ちます。

15分程待って6年生と一緒に戻ってきます。
最後に健診の結果を聞きます。問題が無ければすぐに終了。相談したいことがあればここでお話します。

6年生の子たちは優しく年長さんたちに声をかけてくれたり手をつないだり、帰る時には「ばいばーい!」って言ってくれたりしてました。緊張してる子どもたちも安心できますね。
健診が怖くて泣いている子もいましたが、誘導係の6年生が一生懸命励ましていました。
椅子が無くて立って待っていた保護者にすぐに椅子を用意してくれた子もいました。
6年生はしっかりしてますね。


当日の持ち物は?

届いた書類(記入して)
スリッパ(保護者用)、上履き(子ども用)
筆記用具
飲み物(時間がかかるので水分補給に)

所要時間はどのくらい?

大体1時間~1時間半くらいです。

下の子を連れていっても大丈夫?

大丈夫です。
赤ちゃんや、2歳くらいの子を連れている方をみかけました。
待合室は保護者と年長さんのセットで並んでいるので下のお子さんは膝の上に抱っこになると思います。

両親で行ってもいい?父親が行ってもいい?

可能です。が、私のところはほとんどが母親とお子さんで来られていました。
まれに父親とお子さん、両親とお子さんというかたもいましたが1組~2組くらいでした。

子どもと親の服装は?

子どもの服装は園の制服や体操服を着ている子、普段着の子、半々でした。
内科健診があるので脱ぎ着しやすい服が良いですね。

親はほとんどの方がカジュアルな普段着でした。

入学で不安に感じていることを相談したい

最後の健診結果で相談できます。
この日にできなくても事前に連絡すれば学校はいつでも都合がつけば対応してくれるみたいです。

落ち着きがない子なので不安

そういう子もいますし、けっこう賑やかですので大丈夫かなと思います。
普段落ち着きがなくて不安だったけど、6年生と一緒の時はおとなしくついていっていたっていう子もいました。
事前に簡単な受け答えの練習をしておくといいかもしれませんね。

当日、就学時健診に行けなかった場合は?

遠足、風邪など様々な事情で当日参加できなかった場合は、各種健診を受けて、それを学校に提出するそうです。
内科、歯科、眼科に行かなければならないのでけっこう大変ですね。




-小学校
-, , ,