子育て関連

保育園、幼稚園で合わないサイズの上履きを無理にはかせていませんか?

子どもの靴を選ぶときって、サイズの合う靴をこまめに買い替えていく方が良いって言いますよね。

窮屈な靴を履いて締め付けられたり、逆に大きい靴だと靴の中で足が動いて歩き方に変な癖がついてしまったりして、足の指が曲がってしまうことがあるそうです。

幼児期の子の骨は柔らかいので、変形しやすいんですね。

でも、幼稚園や保育園で指定になっている上靴って、ほとんどのところが1㎝刻みの普通幅サイズですよね。

お子さんが幅広だったり、幅狭だったり、0.5のサイズだったりした場合、どう対応していますか?
大きめのサイズにして中敷きを敷いたりなどの工夫をして対応していますか?
それとも、園に相談して、家庭で用意した靴を持たせていますか?

息子が通う幼稚園では、上履きが指定です。

入園時の息子の靴のサイズは16.5㎝。そして幅広(3E)。

ジャストのサイズがなかったのですが、園指定の靴を絶対使わないといけないと思ったので入園準備の時に0.5㎝大きい17㎝を購入しました。
息子は幅広なのでワイズが心配だったのですが、伸縮性のある素材だから大丈夫かな?と思って履かせていました。

気付けば、息子は内反小趾になっていました。

確認したら、やはり幅がちょっと窮屈そうでした。
特に痛そうにしているわけでもなかったのですが、小さな靴擦れも見られ、ちょっときつい、というようなことを言うようになったので園に相談しました。

息子は靴のサイズが合っていないかも。指定の靴ではちょうど良いサイズの靴がないので、こちらで用意していいか。
ということをお話しました。

指定の靴とほぼ同じデザイン、色であれば構わない。
というお返事をいただきました。

あまり入園前からこういうことで相談とか質問をしているとうるさい保護者だな~って思われてしまうかも。という不安があり、言えなかったのですが、やはり入園前に聞くべきでした。

指定の靴は一般的によくある上靴だったので同じデザインで0.5刻み、幅広のシューズはすぐに見つかりました。

教育シューズ 教育バレーDX 白/青/赤/ピンクライトブルー/緑/黄
ワイズは3E~4E相当。幅広さんにおすすめです。
かかともしっかりしていて、幅広の息子は履き心地良さそうです。

みなさんも、お子さまの上履きを確認してみてください。
サイズが合わなければ園に相談すると良いと思います。

園で長い時間を過ごす上履きだからこそ、サイズの合ったシューズを用意してあげたいですね。
お子さまの足育のために、小まめに足のサイズをチェックして、そして、たくさん運動させてあげましょう♪




-子育て関連
-, ,