鮮やかな黄色が特徴の新幹線、ドクターイエロー。
駅に止まっていても扉は開かないし、カーテンも閉め切っているので中をのぞくこともできません。
走行日も公表されていない謎の新幹線です。
ドクターイエローの正式名称は「新幹線電気軌道総合試験車」。
新幹線を検査する車両、新幹線のお医者さんです。
走行日が公表されていないので、運良く見れたら幸せになれるといわれています。
でも、できたら偶然じゃなくて、確実に見たい!子どもに見せたい!
そんな思いからドクターイエローを見る方法を調べました。
ドクターイエローを見る方法
ドクターイエローの運行日と時刻
見る方法、といっても何にも難しいことはありません。運行日と時刻さえわかればいいんです。
運行日はこちらのサイトで。
見たい!撮りたい!ドクターイエロー運行予測!
時刻表はこちらのサイトで
電車であそぼ ドクターイエローのぞみ検測
電車であそぼ ドクターイエローこだま検測
時刻に合わせて駅や見える場所に行くだけです♪
駅から見る場合は、切符売り場で入場券(大人130円~200円、子供60円~100円)を購入して入場します。
入場券は改札を通ってから2時間以内となっています。
上記サイトは「予測」と書いていますが、ほぼ確実です。
私は息子が2歳の頃から何度も見に行っています。
鉄道好きな息子なので息子関係の願掛けも兼ねていくこともあります(笑)。
他のサイトの運行予測も同じか確認したり、SNSの目撃情報を事前に得ておくとより確実ですね。
ちょこっとアドバイス♪
名古屋駅でしか見たことはないのですが、休日・夏休み・春休みなどは小学生親子が多く、平日は小さい子連れの親子が多いですね。
先頭車両は撮り鉄さんや子どもたちがスタンばっているので、見るときのおすすめは後尾車両です。
ドクターイエローは7両編成なので7両目のところにいれば止まったところを近くで見れますよ♪
こんなかんじです。
幸せの黄色い新幹線に出会えることをお祈りしております♪